“のえる”腎不全とQOL

愛犬“のえる”慢性腎不全とQOLを考える

CRP

CRPとは疾患による炎症度を示す値の様です(おそらく…)。

 

“のえる”は退院後に点滴の跡を気にして舐め過ぎて左手の炎症が未だに治りません。

 

ここ数日、特に今日あたりからやっと薄皮が貼ってきました。

 

腎臓食を食べてくれるのはとっても嬉しいのですが、たんぱく質を制限した食事なので、尚のこと治りにくいのでしょう。

CRPは依然として高止まりです。

 

f:id:msfmkawai:20161116043024p:image

 

果たして手の炎症によるCRPの高止まりなのか?それとも別の疾患によるものなのか?それはそれは気になります。

 

私たちが出かける時は、カラーを少しキツイかな?くらいにハメてます。

 

f:id:msfmkawai:20161116041047j:image

最初はこんなに緩かったので、母がミシンを取り出してマジックテープで補強してくれました。

 

動物のお薬(ここでは軟膏)って本当に高いので、軟膏がなくなる前に治って欲しいものです(切実…)。

 

私たちの感覚からすると、キツくてかわいそう!って思ってしまいますが、動物病院の先生曰く、カラーと首の間に指が一本入るくらいがちょうど良いそうです。

 

もう少し詳しく言うと、カラーをはめた状態で耳を引っ張り出せたら犬は自分で外せる(抜ける)そうなので、要注意です。

 

うちの“のえる”はわりと神経質な子で、いわゆる硬いカラーをはめるとフリーズして何も出来なくなってしまうので、そこはAmazon様でポチりました…。まあ、お安いのしか買えませんが…。

 

f:id:msfmkawai:20161116041713j:image

こういうのがダメでフリーズしてしまう“のえる”

 

カラー管理、なかなか奥が深いですね。

早く炎症が治ってカラーが外せるといいね! 

 

もちろん、CRPも下がって欲しいです!

頑張れ“のえる”

イタズラするなよー!

QOL(Quality Of Life)

昨今の医療業界でとかく話題のQOL

 

私自身がまだまだQOLに関して不勉強な事もあり、なかなか記事が書けていません。

 

ちょっとだけ調べてみました。

 

クオリティ・オブ・ライフ

http://ejje.weblio.jp/content/quality+of+life

色々な意味合いのある言葉ですね。

 

腎不全を患っている“のえる”

これからの生活の質。それは私たちはもちろんの事、“のえる”にとっても大切な事です。

 

今まで以上に愛情を注ぎ、それを感じ取ってもらって。

可能なら応えて欲しい、出来得る限り頑張って欲しい、切にそう思います。もちろん私も彼の為に頑張ります。

 

それが私たちの生活の質(QOL)の向上に繋がると信じています。

f:id:msfmkawai:20161115200229j:image

この写真、何年前かな?やっぱり激かわゆす!

被毛のトラブル?

腎不全を患った事による被毛のトラブル。

 

簡単に言えば、抜け毛が多くなったのですが…(んー、そこで気付いてれば早期発見できたかも?って後悔はあるのですが、パピヨンみたいな長毛種だと毛の抜け替わりの時期かな?位にしか思わなかったです)。

でもね、腎臓の数値が改善したからなのか、少し毛量が増えた気がします。胸元の飾り毛とか。尻尾はまだ少し時間がかかるかな…。

 

写真はおしりムチムチの“のえる”

f:id:msfmkawai:20161115173900j:image

なぜか見返り美人ポーズなのはご愛嬌(笑)

ばんそうこう。一人と一匹。

集中治療室に入院してた頃の点滴の跡を気にし過ぎて炎症を起こしている“のえる”

 

f:id:msfmkawai:20161114225717j:image

なので、軟膏を塗ってガーゼと包帯を巻いて、更にハンカチでガードしてます(どんだけー?)。

 

イタズラして治らないと困るのでカラー管理も欠かせません。

 

f:id:msfmkawai:20161114230026j:image

 

私は私で左手の中指の爪が剥がれてばんそうこうと包帯と指サックです。

f:id:msfmkawai:20161114225843j:image

 

二人揃って痛々しいね…